帰宅後のお夕飯準備って本当に仕事よりずっと激務だと思いませんか?帰宅後に機嫌の悪い子どもの相手をしながら料理するのは本当に大変ですよね。
実は、朝の5分頑張って夕飯の準備をするだけで、日中仕事をしている時間に家電が夕飯を作ってくれて帰宅後すぐに夕食の時間にすることができるんです。
わたしは未就学児2人と小学生1人を絶賛育児中のフルタイムほぼワンオペのワーママです。3人目育休明けからタスクの多さに挫折し毎日イライラしていましたが、ホットクックの力を借りて夕飯の調理時間を短縮し、何とか家事と育児をやりくりして毎日自分の時間を確保しています。
そんなわたしが実践しているホットクックの活用方法を紹介します。
ホットクックとは自動調理鍋
シャープのホットクックとはワーママの救世主です。ホットクックがある生活は子育てを手伝ってくれる大人が0.5人増えたような感覚ですね。材料をホットクックに入れてボタンを押すだけで仕事中にお夕飯を作ってくれています!
温度調節も、かき混ぜも、全部おまかせできます。火を使わないので、小さいお子さんがいる家庭では本当に重宝しますよ。
ホットクックがない生活はもう考えられません!!
ホットクックの予約機能
便利なホットクックの機能の中でもだんとつでワーママにおすすめしたいのが予約機能です。最大15時間の予約調理が可能で、朝セットしておけば退勤してお迎えして、くたくたになって誰もいない自宅に帰ったのにほかほかのお夕飯ができている、という涙が出るくらい嬉しい状況になっています!!
上の画像のように、適温で調理してくれるので安心して予約できますよ。我が家ではホットクック使用5年目で平日は毎日のように予約機能を使用していますが、一度も腐っていたことはありませんでしたよ。
現役ワーママの平日のスケジュール
ホットクックありきの生活をするわたしの1日のスケジュールは次のようなものです。食事作りをできるだけ時短できるように工夫して、毎日1時間ちょっとの自分の時間を確保しています。
4:00 | 起床 自分の時間(約1時間15分) この時間のためなら毎日早起きできます!!朝が苦手な方は子どもが寝た後の夜もいいですよね。 |
5:15 | 家事開始 洗濯物仕分け(8分)、保育園・学校持ち物準備(5分)、朝食準備(15分)、お弁当(15分)、夕飯の支度(5分) |
6:00 | 家族起床(起きてこない時は起こす) 子どもたちの着替え、食事(なかなか食べない!!)、歯磨きなど身支度 |
7:30 | 小学生登校、夫と保育園児2人の出発を見送る |
7:40 | 片付け開始 (脱ぎ捨てられたパジャマ類の片付け、食べこぼし等の掃除、食器を食洗器に) 自分の身支度 |
8:10 | 出勤 |
17:00 | 退勤(残業はなんとしてもしないように計画的に仕事をします) 猛ダッシュで学童と保育園へお迎え |
17:50 | 帰宅、調理はしない!よそうだけ! |
18:05 | こども3人とわたし夕食(何時になるかわからない夫の帰りは待たないと決めています) 片付け |
19:15 | お風呂 |
19:50 | こどもたち自由時間 本を読んだりDVDを見たり遊んだりしています。 わたしは翌日の食事メニューを考えて材料を冷凍庫から冷蔵庫に移します。終わり次第子どもたちに付き合います。 |
20:20 | こども3人と一緒に就寝 わたしも寝ます!早い!! |
我が家の夕飯を作る時間は朝にホットクックで材料をセットする1分から最大でも10分くらいだけです。我が家では夕飯については次のことを心がけています。
帰宅後すぐにお夕飯を出すと、子どもたちのおなかが減ったぐずぐずも最小限で済みます。片付け、お風呂とどんどん進めることができるので結果的に早く寝ることができます。
わたしも寝かしつけながら子どもたちと一緒に寝るので、翌朝すっきりと早起きできます。
翌朝はやく起きて何しようかわくわくしながら寝ます
帰宅後15分でいただきます!ホットクックがある1週間のメニュー
ホットクックで朝に予約しておけば、誰も待っていない自宅にただいま~と帰ってから15分以内には食事をテーブルに並べていただきますができます。急げば帰宅後5分で出すこともできます。
帰宅したらぐずる子どもたちをなだめつつ、急いで次のことします。
- 自分の手を洗って、子どもたちにも手を洗わせて
- 仕事着から部屋着に着替えて
- お弁当箱や水筒を出して
- メインのおかずをホットクックからよそって(アツアツなので早めによそって冷ましておく)
- ごはんをチンしてよそって
- お味噌汁を温め直して
- 冷蔵庫にある残り物の副菜を出して
いっただきま~す!!
ここまで約10~15分くらいです。
どんなメニューを出しているかというと、次の項目で紹介します。
帰宅後は調理しないと決めているのですべて予約ができるメニューです。
月曜日:シチュー
とある月曜日はシチューとパンです。サラダなど副菜は週末の作り置きを出して、ロールパンなど賞味期限の短めのものを月曜日によく出します。
ホットクックで作るクリームシチューはシチューの素がなくでも、バターと小麦粉、塩だけでびっくりするくらいおいしく仕上がりますよ。ブロッコリーはたくさん蒸して冷蔵庫に保管していたものを入れています。ないときは入れませんが緑色が入るときれいですよね。
火曜日:ぶり大根
子どもたちには肉も魚もどちらも好きになってほしいですよね。たまには魚もメニューに加えたいのが母親心です。予約ができるお魚メニューはぶり大根。
ホットクックの予約機能で作るぶり大根は味がしみて本当においしいんです。大根を下茹でする必要もなくドンドーンと切った大根とぶり、調味料を入れてスイッチを押すだけです。準備時間は2分くらい。
水曜日:ミートソース
ミートソースも予約調理ができますのでお夕飯のメニューにできるんです。子どもってなぜか麺が好きですよね。
木曜日:手羽元のさっぱり煮
大人も子どもも疲れてくる木曜日には朝の準備が簡単な手羽元のお酢煮を夕飯にすることが多いです。ゆで卵があれば出来上がり後に入れるときれいで栄養もいいですよ。
金曜日:定番のカレー
子どもも大人も大好きなカレーは、ホットクックで作るとお鍋で作るよりおいしいのでとてもおすすめです。
休日の朝:かぼちゃスープ&フレンチトースト
ちょっと余裕のある休日の朝はホットクックでかぼちゃスープとフレンチトーストを朝食に作ることがあります。
ホットクックで作るかぼちゃスープ材料を切って入れるだけなのにとてもおいしいです。ミキサーをかける必要もありません。
ちょっと面倒なフレンチトーストもスチームオーブンレンジに並べておけばひっくり返す必要がないので気軽にたくさんの量を作ることができます。
ワーママの時短をかなえてくれるスチームオーブンレンジビストロについてはこちらをご覧ください。
スチームオーブンレンジビストロを毎日使って本音レビュー【ワーママの活用方法】
ホットクックのおすすめサイズ
便利なホットクックには3種類の容量があります。
キッチンの配置スペースがあるなら、ワーママにはいちばん大きいサイズの2.4Lのタイプがおすすめです。大人2人、こども2人の4人家族の時に悩んで2.4Lのサイズを購入しましたが、結果よかったと思っています。
大きいサイズを選ぶことのデメリットは、
わたしが2.4Lのタイプを選んでよかったと思っていることは、
たくさん作って冷凍しておこう!と思っても子どもたちの食べる量がだんだん増えてきたので冷凍できる分がないな、なんてことも多くなってきました。子どもが1人だけのご家庭でも、倍量作って保存できるのでわたしは大きいサイズがおすすめです。
ホットクックの購入方法
ホットクックを使いはじめるには、購入するか、お試しでレンタルするかのどちらかですよね。
ホットクックは本当に便利なので購入して損はないと思いますがちょっと高額です。
そんな時にはレンタルして試してみてから、納得して購入することができます。
アリスプライムや、エアクロモール、レンティオなどでレンタルすることができますので気になるサービスがあればチェックしてみてください。
まとめ:ホットクック使ってみませんか?
毎日の食事作りを楽にしてくれるホットクックは、一度使い始めると手放せなくなること間違いなしです。朝食作りやお弁当のおかず作り、そして帰宅後のお夕飯のおかずにと、我が家では毎日フル回転しています。
もし、まだ使っていなワーママがいらっしゃるなら全力で購入を検討することをおすすめします。ワーママ自身の自分時間を作るためにも、ホットクックで楽な食事作りをはじめてみませんか?
コメント